サンライズの
現場ブログBLOG
解体費用はどのくらいかかるの? (神奈川県横浜市解体ブログ)
東京、神奈川の皆様こんにちは!
今年の冬は寒くなると言われてますが、日中の気温は過ごしやすく
アウターいらずの気温が続いてますね♪
前回の家屋解体・解体工事の流れをご紹介いたしましたが
今回は家屋解体・解体工事にかかる費用についてご紹介いたします。
ここでは東京、神奈川での一軒家解体費用の相場と、
できるだけ費用を安くする方法を紹介しています。
目次
家の解体の費用相場
家の解体費用というのは、躯体の構造とその大きさによってある程度決まります。
あくまでも目安になるのでご参考程度にご紹介いたします。
下記が家の解体費用の相場を示した表です。
躯体の構造 | 30坪の家の解体費用 | 40坪の家の解体費用 | 50坪の家の解体費用 |
木造 | 100~150万円 | 180~250万円 | 200~300万円 |
鉄骨造 | 150~200万円 | 200~300万円 | 300~500万円 |
RC造 | 180~300万円 | 250~400万円 | 500~800万円 |
解体費用は上記のように坪単価で表されることが多く、坪はおおよそ3.3㎡なので、100㎡の延床面積の家だと約30坪となります。
解体費用を左右する要素
上記の解体費用相場をあくまでも目安と紹介したのには理由があります。
それは、どこの業者に工事を依頼するかで金額が大きく異なります!
同じ家の解体工事を依頼したのに、A社とB社では見積金額が2倍以上違う場合もあります。
どのくらいの利益を業者がとるかによって解体費用が変わってきますが、家の構造や大きさ以外にも、解体費用を左右する要素はいろいろあります。
立地
どのような場所に家が建っているかは、解体費用にかなりの影響を与えます。
建物が隣地と近接していたり、家に接している道路が狭い場合は、大きな重機を入れることができなかったり、足場を設置できなくなってしまいます。
そうなると手作業が多くなり、必然的に人件費が増して費用が割高になります。
道路が狭くて交通整理が必要になる場合は、その分の費用も追加でかかってきます。
また、解体工事を行う際には振動などによって近接建物にひび割れなどの被害を与えることもあるため、施工前に調査が必要になって解体費用が高くなります。
調査で重機を使用できないことが判明すると、
手作業が発生するため、さらに費用がアップしてしまいます。
付随工事費用
解体工事は家本体を取り壊す以外にも、カーポートや小屋の取り壊しなど、その他の撤去費用が発生するケースも少なくありません。
また、解体後に整地が必要になる場合もあり、その時に土地に何もない状態であれば1坪あたり約1,500円程度で収まりますが、庭木の伐採や地盤改良が必要になると、1坪あたり10万円を超えることもあります。
古い家を取り壊す際には、有害物質のアスベストが建築資材に含まれている可能性が高くなり、
特別な処理が必要となります。
アスベストには発がん物質も含まれていることから、2006年以降は完全に使用が禁止されています。
それ以前に建設された家を解体する場合は、費用が割増になる可能性があります。
アスベストが使用されている面積にもよりますが、場合によっては解体費用が通常の2倍近くになることもあります。
アスベストについてもまた詳しくご紹介いたします。
解体費用を安くする方法
解体費用を安くするためには、業者選びが大きなポイントになります!!!
前項でもご紹介したように、同じ工事でも依頼する業者によって金額が倍になることがあるのです。
そのため、できるだけ多くの業者から相見積りをとることが、
工事費用を安くすることにもつながります。
ただし、解体工事業者の中には手抜き工事をして大幅な値下げしてきたり、
工事で出た廃材を不法投棄するような悪徳業者も混ざっています。
金額の安さだけで業者選びをすることは危険ですので注意してください。
悪徳業者に引っかからないためにも、見積金額だけではなく工事内容をしっかり比較して、
確実に信頼できる業者を選択しましょう。
少しでも費用を安くするには自分たちでできることは
やっておくと良いです。
☆家財道具は自分たちで処分する
家具や家電などの不用品の処分を、解体工事と一緒に解体工事業者にお願いすると、工事費用が高くなってしまいます。
「どうせ解体するのだから」と、家の中にゴミを大量に放置しておくと、工事費用がアップするので要注意。
解体工事を行う前にゴミはきちんと処分して、家財道具は親戚や知人に譲ったり、リサイクルショップなどで買取ってもらったりすることをおすすめします。
☆補助金や助成金を利用する
家の解体には、自治体によって補助金や助成金が支払われることがあります。
最近では空き家問題が全国的に深刻化していて、倒壊の危険がある建物にはそれぞれの基準に合わせて助成金が支給されるケースが目立っています。
自治体よって支払われる金額は異なりますが、解体工事費用の半額が支給されたり、ブロック塀などの撤去や新設へ助成金が支払われたりすることもあります。
助成金や補助金についてもまた詳しくご紹介いたします!
最後に、
解体工事費用には相場があって、家の躯体や大きさで金額は決まってきます。
しかし、家の立地や小屋や庭木の撤去など付随する工事があれば、
解体費用は2倍以上高くなることもあります。
解体工事費用はどこの業者に依頼するかで大きく異なります。
ただし、解体工事業者の中には手抜き工事をして工事費用を大幅に値引きしたり、
廃材を不法投棄したりするような悪徳業者もいるため、業者選びは慎重に行わなければいけません。
工事費用を抑えるには、自分たちで家財道具を処分したり助成金を活用したりすることがポイントです。
自分たちでできることはしっかり行い、業者に丸投げしないことで、節約になります。
株式会社サンライズはお客様を第一に考え、安心安全な施工を行っており、ご依頼くださったお客様はもちろんのこと、
近隣にお住まいの方々にも
信頼していただける丁寧な施工を提供いたします。
お見積り、ご相談は、
フリーダイヤル: ( 0120-330-270 ) 、ライン からでもご相談できます。いつでも、お気軽にお問合せ下さいませ♪
- アスベストのレベル3・レベル2・レベル1の違いは?各レベルでの危険性と撤去費用目安も紹介 - 2024年4月13日
- リフォームと建て替えどっちにすべき?判断のポイントや費用を徹底解説! - 2024年3月25日
- 空き家問題とは?具体的な問題点や原因、解決策について解説します - 2024年3月25日
横浜地域密着の解体工事・家屋解体のプロにお任せください。
解体工事や家屋解体に関するお悩みごとは、些細な事でも私たちにお気軽にご相談ください!